
ahamoに切り替えました
SoftBankから、話題のahamoにMNPをしました。
しかし、開通処理が遅くなったためMNPの有効期限が切れてしまい開通ができなくなったのです。
結果、どのように開通することができたのかを記載してみました。
■SIMカードが到着
SIMカードが到着。しかし、忙しさにかまけてほおっておいた。
それが、いけなかった。
そろそろやらなきゃと思ったその日は、結局、15日間のMNP有効期限がわずか1日過ぎてしまったのだ。
■MNP予約番号の再取得
MNP予約番号の有効期限が切れたということは、元のキャリアの契約が継続しているということ。
なので、MNP予約番号を再度取得した。
想像するに、ahamoへの申し込みの際に、最初のMNP予約番号を登録しているのだから、再取得した
番号を再登録する必要があると考えた。
しかし、その方法は全く見当たらない。
ダメ元で、ahamoの開通処理をしてみることにした。
■エラーが発生
ある意味予想通りだった。
ahamoで開通処理をしたところエラーになった。
ahamo(アハモ)の開通処理で発生したエラー画面「エラーが発生し、開通手続きができませんでした。しばらく時間がたってからやりなおすか、
電話での開通にてお手続きを進めてください。また、MNP(おのりかえ)の方は開通受付時間外の
可能性があります。開通受付時間を確認の上再度お手続きをお願いいたします。
(DR-AL08-C8-400-E100034)」
という内容だった。
実際、作業を行ったのが21時以降だったこともあり開通受付時間外なのかと思い、その日は一旦あきらめた。
後日、日中に再び開通処理を行ったところ同じメッセージが出る。
このエラーコードで、ネットを検索しても該当する情報が見つからない。
ahamoは基本的に自分でなんとかしなければいけない。
さあ、どうしたものか。。。
■チャットがつながらない・・・
どうやら、チャットでのサポートはあるようだ。
チャットを起動してみる。

ahamo(アハモ)のチャットにつながらない
「ただいま大変混雑しております。しばらく経ってから、再度お試しください。」と出る。
これを何度も繰り返すが、数日にわたってつながらない。。。
一体どうせよと?
実は?なのか、この画面を出しっぱなしにしておけば、いずれつながるという情報をネットで
見つけたので、試しに出しっぱなしにしておいた。そうすると、10分程度で順次オペレーターに
つながるというメッセージに変わった。
さらに、10分くらいでようやくオペレーターにつながった。
詳細な内容は割愛しますが、概ねこんなやり取りがあった。
(自分)
開通を試みたところ、以下のエラーが出ます。
「エラーが発生し、開通手続きができませんでした。しばらく時間がたってからやりなおすか、電話での開通にてお手続きを進めてください。また、MNP(おのりかえ)の方は開通受付時間外の可能性があります。開通受付時間を確認の上再度お手続きをお願いいたします。
(DR-AL08-C8-400-E100034)」
(オペレータ)
MNP予約番号の再取得をして頂く必要があります。
(自分)
取得済みです。
(オペレータ)
以下へ電話してください。
ドコモインフォメーションセンター ahamo担当(コール)
電話番号:0120-087-360 午前 9:00 ~ 午後 8:00(年中無休) ※音声ガイダンスに沿って「2」とお進みください。
※お問い合わせ内容によって別窓口へ電話をおつなぎする場合がございますので、ご了承ください。
※お問い合わせ時間により受付できないオーダーがあります。
と、言うことで解決の道筋が見えてきた。
■ドコモインフォメーションセンターへ連絡
早速、ドコモインフォメーションセンターへ電話してみる。
ここは、あっさりと電話はつながった。
MNP予約番号の再取得を聞かれる。
取得済みを伝えると、本人確認のためのネットワーク暗唱番号の入力を依頼され、本人確認ができてからは、
再取得したMNP予約番号を伝えたところ、
「5分後には開通します。」
とのことだった。
これでようやくつながる。
と、思ったのだが、まだ解決はしなかった。
※おそらく、同様の問題が発生している方はここまでで解決するはず。以降は自分独自の問題かと思われます。
■SIMが無効です
ahamoのSIMカードをiPhoneに差し替えて起動したそうすると出たのがこのメッセージ。
「SIMが無効です。」

SIMが無効です
あらら、、、まだ、ahamoへは遠い道のり・・・
そんな気がした。
SIMロックは解除したつもりだった。
しかし、解除されていなかった様子。
MySoftBankからできるだろう。
そう思っていた。
そうしたら、My SoftBankはもう使えなくなっていた。
そうだよね、MNP転出が完了したのだから、解約してしまっているのだし。。。

解約済みだとMySoftbankは使えない
■SoftBankショップへ行くしかないのか
もう、SoftBankショップへ行くしかないようだ。
WEBから予約しようとすると、最短で明日。当日の場合は電話してみて、ということがサイトに書かれていたので
電話した。
そうすると、予約なら最短で4日後だという。
(WEBには明日も予約できそうな状態だったけど!?)
という言葉は一旦かみ殺して、SIMロックを解除したいのだけど、という用件を伝えたところ
SIMロック解除だけなら、予約しなくても直接店頭に来ていただければ可能だという。
ただし、店頭での手続きの場合「3,300円かかります。」とのこと。
サイトからならただなのに・・
そんなこと言っても仕方がないので、後から行こうと思い電話を切った。
■他に手段があるかも?
TVではジャイアンツ戦が流れている。(個人の趣味ですが)
これが終わったら、足を運ぼうと考えていたところにふと思い出した。
(そういえば、SoftBankは別名義で数回線を契約していた。別の回線のアカウントを使えないだろうか?)
その点に気が付いて、別の回線でMySoftBankへログインした。
ログインできた。(これは当然)
SIMロック解除手続きメニューをクリックしてみる。

MySoftBankでSIMロック解除

製造番号(IMEI番号)の入力
IMEI番号の入力で、SIMロック解除をしたいiPhoneのIMEI番号を入力する。

SIMロック解除ができた!
やった、できた!
後は、SIMカードをahamoのものに差し替えるだけ!
できました。
無事、完了しました。
長い道のりでした。
まとめ(2021.5.1時点の情報)
・ahamoへの乗り換えでMNP予約番号の期限が切れたらドコモインフォメーションセンターへ電話するしかない
・MNP予約番号の期限が切れたら再取得をしておく
・現在使っているスマホをそのまま使う場合は、ahamoへ開通する前にSIMロック解除を忘れない
・ahamoのチャットはそのままにしておけばいずれつながるようだ
・最後の手段は、ドコモショップで有料サポートを受けることも考える(3,300円かかりますが)
恐らく、ahamoのサポートチャットが混む状態はしばらく続くでしょう。
まだ、新しいサービスなので利用者からの情報も少ないに違いありません。
自分と同じ問題にぶち当たった方が、ここで解決できれば幸いです。
スマホアプリを使った業務システム構築のことなら
株式会社クラボードへお気軽にご相談ください